
ザッツキッズの声
Y君のお父さん
小学生コース
『一方通行の英語の勉強ではなく、Interactive Communicationsが魅力』
先生が一方的に教えるOne-way methodではなく、遊戯などを通じて自然に英語が聞き取れて、自分から英語で話すことを身に付けるスタイルは今の子供にフィットしていると思いました。遊戯やゲームのスタイルもさまざまで、子供が飽きることなく繰り返し英語に触れる事が出来ます。
スティーブ先生の教えるスタイルにも非常に感心しており、子供は今、毎週スティーブ先生に会いに行きたいとまで言うようになりました。
以前、海外経験の長く毎日仕事で英語を使う私が教える事も試みました。小学1年生に教えるのは簡単と思っていましたが、見事に現実の厳しさを突き付けられました。買った英語の教材には見向きもせず、英語で話かけてもスルー、無理やり時間を決めて教えることも試しましたが、むしろ逆効果で、英語が嫌いになりそうでした。
そこでいかに英語に触れるきっかけと環境づくりが大事かを気付かされました。子供のうちから苦労せずに、遊びを通して自然にリスニングとスピーキングを身に付け、英語に親しみをもち、自ら学びたい気持ちを芽生えさせる点において、ザッツのレッスンは非常にいいと思いました。ザッツはそうゆう環境を提供してくれ、英語が好きになるきっかけを作ることができます。
I君のお母さん
小学生コース
『ザッツを通して素敵な仲間と出会い、英語を心から楽しめるように。』
出来るだけ早いうちから英語に慣れ親しみ、楽しさを感じてほしいと思い、大手幼児英語教室に通わせていました。しかし息子には合わなかったようで、楽しいどころか泣いて嫌がるようになってしまい、英語に対するマイナスイメージを持たせてしまったと悩んでいました。
そんな時に地元のイベントでザッツに出会い、スコットとスティーブの気さくさと心から子供を想い、楽しませようとしてくれている温かい雰囲気に子供もピッタリとマッチしたようで、今ではザッツが大好きと言って毎週楽しく通うまでになりました。それから5年経ちますがクラスの仲間にも恵まれ、良い環境に出会えて本当に良かったと思っています。これからの成長がとても楽しみです。
N君
高校生コース
『毎回の学びが未来の自分を作りあげています』
小学生の頃から通い続けてきた自分が高校生となり感じたこと。それはここで学んできたことが学校の授業やテストにしっかりとつながっているということです。先生の熱心さとユーモアが詰まった指導を受け、会話を重ねていくうちに単語も文法も頭に刻まれていきました。
それによって、学校の授業では積極的に発言できるようになり、テストでも高得点を取れるようになりました。まさに継続は力なりです。ここThat’sで学べば単語帳とにらめっこも、英会話のCDを聞きまくることも必要ありません。大事なのは続けること。
自分も大学受験に向けてここで学び続けたいと思います!!
Y君
中学生コース
『楽しく英語が学べます』
僕は幼稚園の年少からザッツに通っています。ザッツのレッスンはただ文法を覚えるのではなく、スコットやスティーブと話していくうちに自然と単語や文法、場面にあった表現の仕方が身に付きます。
クラスメイトやスコットと学校や休日の出来事を話すのが楽しいです。宿題として毎週一冊のリーディングブックを選びますが、最初の頃は知らない単語が多すぎて読むのに時間がかかっていたけれど、今では話を理解しながら読めるようになりました。
聞いたり読んだりすることは出来ていますが、話すことはまだまだ苦手です。これからは自信を持ってコミュニケーションがとれるようにレッスンを続けていきたいです。
S君のお母さん
3才児コース
『大好きな先生と楽しく学んでいます』
人見知りをする子で、初めての習い事ということもあり心配していましたが、初日から今日まで一度も嫌がることなく楽しそうに通っています。
毎週ザッツに行く日を楽しみにしていて「先生おもしろくて大好き。一緒にゲームするのが楽しい!」とよく話してくれます。家でも英語の歌を口ずさんだり「これは英語で言うと○○だよ!」と教えてくれるようになりました。
レッスン中の様子はレポートカードで知ることができ、子ども自身も親も励みになるので、ありがたいです。耳もよく頭も柔軟な幼少期から英語を楽しく学び、身に付けることができるのは、子どもにとって将来の財産になるのではと思います。素敵な先生と出会えて良かったです。
Y君のお母さん
小学生コース
『楽しみながら英語が身につきます!』
初めは、幼稚園に教えにきてくれていたスティーブの授業が楽しそうで、通わせてみたいと思い申し込みをしました。まだ幼稚園の頃は、眠かったり、気分が乗らなかったりと、行くのが大変な日もありましたが、一度教室に入るとスコットが毎回歌やゲームなどで楽しませてくださり、今では楽しく通えるようになりました。
授業参観の様子を見ていても、クラスのみんなと楽しみながら参加していて、安心しました。体を動かしたり歌ったりと、あまり勉強とは思わずに、楽しみながら自然に英語が習得できている感じがします。そして、あまりの発音の良さにいつも驚いています。このまま通い続けたいなと思いますし、これから、どんどん成長していくのが楽しみです。
Sちゃん
中学生コース
『That’sは私の中で特別。ワクワクしながら通っています。』
“あぁ楽しかった!!”ザッツが終わるといつも自然と言葉にでます…
私にとってザッツは特別な場所。ザッツに通っていることで、周りにいる外国人の方々と距離を感じることなく気軽に接することができています。家の隣にはカメルーン人のお友達が住んでいて、ラグビーのコーチはアイルランド人ですが、毎日気軽に話したり楽しくコミュニケーションを取ることができています。
小学生の頃はニュージーランドに行き、現地での体験をザッツへ手紙を書いて送ることもできました。レッスンでは、ゲームや日常会話を交えて、先生が思いっきり笑わせてくれたり、楽しみながら英語を覚えることができます。そして、教室がすごく賑やかです。私はそんなScottとSteveがいるからザッツを10年続けています。中学生になって、バスと電車で片道一時間かけていくことになりますが、これからもザッツに通い続けたいです。
Yちゃんのお母さん
4〜6才児生コース
『ゲーム感覚で楽しめるレッスンは、途中からの入会者でも心配無用』
子どもが小さな頃から英語に触れることで、英語への苦手意識がなくなり、広い視野を持って大人へ成長してくれるのではないかと考え、英会話スクールへ通わせたいと思っていました。
私が独身時代からThat’sにはネイティブの先生がいる事は知っていたので、入会するときはここだ!と決めていたのですが、タイミングが合わずキャンセル待ちになり、いざ入会できるようになったときには以前からの生徒さんたちと差ができてしまい、ついていけるかとても心配でした。
しかし、優しくて明るいスティーブがゲームを楽しむようにレッスンしてくれたるめ、子どももすぐに慣れてくれました。発音も、日本人の先生とネイティブの先生とではやはり違います!子どもが覚えてくる発音もネイティブの発音で、今では子どもと自宅で簡単な英会話をすることもありますが、母も知らない単語を家で発したりするので、逆に子どもから教わることもあります。
楽しく学べ、自然に身に付くThat’sの英会話は“子どもに英語を話せるようになってもらいたい”と思う親の頼れる強い味方です。
T君
中学生コース
『授業がとても楽しいです。』
私はThat’sに小さい頃から通っています。小学生の頃にThat’sで習ったことを中学生で習うというケースが多く、すでに習っていたことなので授業をしっかりと受けることができ、先生に褒めてもらえることが多くあります。
最初の頃は英語を喋ることが難しく、少し不安がありました。でも自分が一生懸命に喋っている英語を熱心に聞いて話を盛り上げてくれる先生のおかげで、だんだん不安がなくなり、今ではクラスメイトと一緒に英語を喋ることが楽しいと感じるようになりました。
中学生になって英語のレベルが格段に上がり、リスニングやスピーキングにも重点を置いているこの状況の中で、That’sで授業を受けていることが、大きなアドバンテージになっていくと思います。これからも楽しく英語を勉強できるThat’sを続けていきたいです。
Sちゃん
高校生コース
『大人になっても通い続けたいと思います』
私は中学校での英語の授業でザッツに通っていてよかったと改めて感じました。当時、クラスメイトと比べ積極的に授業に参加することができず、英語に苦手意識をもっていましたが、学習面において問題なくついていけている自分に自信がつきました。Scott、Steveとは日常生活からはじまり、学校や休日の出来事など身近な話題が多く、とても楽しく会話ができます。
また、普段触れることのない海外の習慣や文化など様々なことを教えてもらえ、洋楽や英語で書かれた本にも興味をもつようになりました。受験生となり、塾の時間が増えていくにつれ、ザッツを続けるか迷った時期がありましたが、続けてきてよかったと思っています。私はザッツの時間がとても楽しみです。
Rちゃん
高校生コース
『気がついたら英語が大好きになっていました!』
私は6歳の頃からThat’sに通っています。That’sでは、クラスにネイティブの講師と私たち生徒しかいないため、自分の言いたいことは自力で伝えなければいけません。
私も上手く伝えられず、ぎこちない英語になってしまうことがあります。しかしそんなときは、講師であるSteveが私の言いたいことを汲み取ってくれて、自然な言い方を教えてくれます。これを繰り返していると、少しずつですが、『聞いた英語を英語のまま理解して、言いたいことが英語で浮かぶ』という、英語のみのサイクルが自然とできるようになってきました。That’sという英語のみの空間で英語に触れてるうちに、自然と英語が身についてきます。
そのため、英語に対して難しく構えることもなく、英語が大好きになります。私もその1人です。私がThat’sを続けているのは、毎週That’sに行って、クラスメイト、そしてSteveと英語で和気あいあいとおしゃべりをすることが楽しくて楽しくて仕方ないからです。私は本当に英語が大好きです!このコメントを書いていて、改めてそう感じました。
Tちゃんのお母さん
3才児コース
『いつも楽しく通っています』
英語にたずさわる機会がなかなかないので、習い事を始める時はまず英会話教室と決めていました。
初めての事だったので、初日は親子でドキドキしましたが、先生の明るく優しいスマイルのおかげですんなり教室に入ってくれました。初日から今も変わらず毎回楽しかったと言ってくれます。
CDを聞きながら歌ったり、おどったり、日々英語が身についているのが分かります。一番おどろいているのは発音が良くなっていくことです。これからもっと成長して聞く力、話す力がつくと期待しています。
きっと先生と子供が英語で会話しているのを見れる日も近いのでは?と思っています。
Mちゃんのお母さん
4〜6才児生コース
『娘にぴったりのスクールです』
子どもに英会話を習わせるにあたり、知り合いからザッツの評判を聞いていたので、習うならザッツで!と思っていました。初めは空きがなく他の英会話スクールに通いながらキャンセル待ちをしていました。それから1年後に新規クラス開設のご連絡をいただきましたが、せっかく慣れたスクールを変わることで、子どもが不安になるのではないか…と心配でした。
ところが、体験レッスンを受けてすぐに「楽しかった!ザッツにする!」と子どもが言ったので、安心して入会を決めました。スティーブ先生のユーモアのある温かいお人柄が娘に合っていたようです。
毎回のレッスンではゲームやシールをもらえるのを楽しみにしています。今年度はコロナ禍のため授業参観がなく残念でしたが、丁寧なレポートカードにより娘の頑張っている様子がわかり今後の成長が楽しみです。もうすぐ小学生になります。これからもザッツで楽しく英語を身につけて欲しいと思っています。
H君&Yちゃんのお父さん
小学生コース
『子供たちの成長が見られるようになりました』
他の英会話スクールに通っていましたが、更なるステップアップをと思い、かねてから評判を良く耳にしていたザッツ英会話に通う事にしました。テキスト、授業参観、レポートカードなど、レッスンがとても充実しており、子供たちにも少しずつ成長が見られるようになりました。
特にリーディングブックは、宿題として毎日読むことにより、覚える単語の数も自然と増えてきているように感じております。ハロウィンなどの楽しいイベントもあり、そういった行事やレッスンを通して英語を身近に感じ、いろいろな人のいろいろな考え方に直接触れられるようになってほしいと思います。
これからの子供たちの成長が楽しみです。
A君
高校生コース
『授業で学んだことが日常生活で役に立ちます。』
私は、小学校5年生の頃からThat’sに通っています。That’sに通うことによって会話スキルが向上するのは勿論の事、ネイティブの発音を生で聞けるのでリスニングスキルの向上も感じられます。
海外の曲や映画、ドラマ等を視聴している時に海外の方が話す英語はとてもスピードが早くて何を言っているのか聞き取れない事が多々あったのですが、レッスンを重ねていく内にネイティブの方のスピードに耳が慣れていき、最近では少しづつですが聞き取れる様になりました。日本人の先生ではなく、ネイティブの先生から現地の英語を学べるのは学習において非常に有益だと思います。
S君のお母さん
4〜6才児コース
『英語力が広がっていくことが楽しみです』
5歳の息子にネイティブの先生の英語に触れさせたいと思っていたのと、お友達から紹介して頂いたタイミングが合いThat’sに入学させて頂きました。
毎週迎えに行くと、『楽しかったー!!』と教室から出てきて、帰りの車の中ではその日にやった事を嬉しそうに報告してくれます。『No Japanese』の1時間、耳からの学習で楽しみながら英語力となっている子どもの吸収する力はすごいなと思うと同時に頼もしく思います。
最近では家でも英単語が出てくることもありますが、発音がとても綺麗なことにも感心しています。
通い始めて半年ですが、これから続けていくことで息子の英語力が広がっていくことがとても楽しみです。
Mちゃん
高校生コース
『自然と英語が身に付いてきました』
That’sでは、学校の授業とは違いただ文法を覚えるレッスンではなく、話していくうちに自然と正しい文法や、表現の仕方が身に付きます。通い始めた頃はうまく会話ができなかったけれど、スコットはしっかりと私の言葉を聞いてくれて、今では自分から話題を振り、楽しい会話をすることができるようになりました!スティーブのレッスンは受けたことがないけれど、目が合うといつも声をかけてくれてちょっとした会話ができ、それも楽しみの一つになっています。
That’sに毎週通っていくなかで、学校のALTとも自然な会話ができるようになり、さらに中学校の時には海外へホームステイに行き、英語で現地の方々と会話することもできました!
スコットやスティーブ、そして同じレッスンを受けている友達と会うのがいつも楽しみです。
Aちゃんのお母さん
小学生コース
『ザッツに出会えてluckyです』
長く続けるために・・・。家から近くて外国人講師・・・。スクールを探す条件はそれだけでした。それがたまたまThat’sだったのですが、親にとっても子どもにとってもとてもluckyな出会いでした。講師のおふたりはとてもフランクで顔を見れば親の私にも手を振ってくれます。
授業は子どもたちが楽しみながら自然に身につくよう工夫されているようで、遊びにでも行くかのように元気に家を出て笑顔で帰ってくる・・・それなのに、気づけば単語を覚え英文も多少読み取れるようになりで驚かされています。HalloweenにChristmas、イベントへのこだわりようが圧巻で、特にHalloweenでのおふたりの仮装は毎年とても楽しみにしています!!
あんなに楽しく英会話を学べている娘が羨ましく思います。母国以外の言葉で人とつながる事の楽しさを、もっともっと知ってほしいと思います。
Mちゃん
中学生コース
『英語への苦手意識が無くなりました』
私は、ザッツに通っていて英語がスラスラと話せるようになった友達に憧れたのがきっかけで、ザッツに中1から通い始めました。ザッツに通うまでは英語を話したとしても棒読みで、語彙力なんてものは存在しなかったのですが、今は少しずつ英語に慣れ、簡単な会話はできるようになりました。
私には好きなアーティストがいるのですが、英語多めの曲が多く、ザッツに通う前は何を言っているのか全然分かりませんでした。なのに、ザッツに通っているうちに聞いたことのあるフレーズが増えて理解できるようになり、それが何よりも嬉しかったです。もちろん一瞬で成果が出るわけではありませんが、一年ちょっとでこれだけたくさんの成果が得られたので、これからも続けたいです。
H君
高校生コース
『感覚的に身に付きました』
That’sでは、それぞれの単語の細かな意味合い、似た意味の単語の微妙な違いや使い方、長い英文を聞き慣れたりなど、感覚的に英語を身につけることができました。これは、学校の授業だけでは、なかなか身に付けることができないと思います。
レッスンでは、スコットとスティーブは楽しく相槌を打ちながら、文法や単語を多少間違えていても、一生懸命聞いてくれ、僕が言いたいことを汲み取って会話を盛り上げてくれるので、恐れることなく英会話を楽しむことができます。
That’sのレッスンのおかげで、学校のテストでは感覚的に答えても正解できるようになりました(笑)毎回のレッスンがとても楽しいです!スコットとスティーブに会うことが僕の毎週の楽しみの一つです。
Rちゃんのお母さん
小学生コース
『親子でホームリーディングプログラムを楽しんでいます』
初めてザッツのレッスンを見た時、子供達の発音の良さにとても驚きました。娘はついていけるのかと心配もありましたが、通うようになってからは英語に興味を持ち始めました。ホームワークも進んでやり、先生方のサポートのおかげで授業参観のたびに成長していく姿をみせてくれました。
今年からはホームリーディングプログラムも始まり、毎日英語の絵本を開いて読むことでメキメキと英語力アップ。レッスンの時だけでなく、家庭でも毎日触れられるように考えられたこのプログラムはすばらしいと思います。
この先も英語と楽しく向き合い、成長していってほしいと思います。
A君のお母さん
4〜6才児コース
『幼児が飽きないレッスン内容』
上の子が幼稚園の時、園にスティーブが英語を教えに来ていて、英会話スクールの講師であると聞いていました。
大人気の英会話スクールと評判でしたが案の定、満員だったので入会できませんでした。下の子の時はぜひ入会させたいと、対象年齢になって体験レッスンに行くと、とても楽しそうに過ごしていたので入会を決めました。その後、レッスンが始まると一転「お母さんも入って」とぐずるように…。
一緒に教室に入って、こっそり出ていくこと3ヵ月。徐々に慣れ、お友達と楽しそうに教室を走り回るほどに馴染んでいきました。歌の時はノリノリ。ゲームの時は白熱。テキストの時は一人一人が静かにイスに座り真剣な顔。1レッスンの間に飽きない工夫がされていると思います。幼児でも文字を書く宿題が出て、一人では難しいところもありますが、アルファベットのポスターを見ながら、だんだんと自分でも取り組むようになってきました。今後も楽しく英語を身に付けていってほしいです。
H君のお母さん
4〜6才児コース
『苦手意識がなくなりました』
私は英語に苦手意識があったので、息子にはそういった意識を持ってほしくないと思い、英会話教室を探していました。
ネイティブの先生を希望しており、知人の紹介でThat’sを知り、問い合わせてみました。体験レッスンを受けてみて、とても楽しく丁寧にレッスンを進めているのを見て入会をきめました。最初の頃は、泣いたり、愚図ったりして教室に入ることもできない事もありましたが、スコット先生が毎回ゲームや歌などを交えながら楽しくレッスンを進めてくれるので、今では毎週That’sに行くのを楽しみにしています。
これからも楽しみながら英語が身に付いていってくれる良いなと思います。