


カリキュラム


Let's Go Series
Let's Go は、日本における児童英語教材のベストセラーとして長年にわたり多くの方々にご利用いただいています。質問と答え、対話、ペアワーク、コミニカティブな形式に重点を置いたこのシリーズは児童教材の中でも最大の評価を受けています。
■ 誰もがすぐに教材に慣れることができるように統一されたユニット構成。
■ 新出言語の適切な導入、練習、発展を確実に行うことを主眼としたユニット内容。
■ 生徒の自己表現を最大限引き出すために効果的なアクティビティや歌やチャンツ。

レッスンの流れ


小学生コース Elementary



目に見えて上達が感じられるこの時期は、豊富なアクティビティー・会話に加え、テキストを使いながら、読み書きもしっかりと学んでいきます。
より英会話への自信が付き、大きな声で自ら英語を使おうとする自主性が身に付くレッスンです。さらに、リーディングスキルを高める為に、特別なリーディングのプログラムも取り入れていきます。


お母さんの声


Home Reading Program
■ イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書。
■ かわいいキャラクター達が登場するユーモアあふれる「オチ」がある短いお話が200話
以上あり、すべてネイティブの子供たちが使う自然な英語でつづられています。
■ 15段階にレベル分けされ、頻繁に使う表現が繰り返し登場するため、英語学習用として も最適。
■ 物語はおもに主人公のキッパー少年とその家族や友達の日常生活を描いているので、まるで日本にいながらイギリスの家庭にホームステイしている気分も味わえます。


Hello!
挨拶を交わし、学校・家族・好きなもと嫌いなものなどの簡単なやり取りをします。会話は自然なスピードで行い、すばやくフルセンテンスで答えられるように練習をしていきます。そのうち、答えるだけでなく講師に質問できるようになっていきます。


Game
レッスンの中でゲームの時間は非常に熱中するので、英語学習にはとても効果的な方法です。小学生になると理解力もついてくるので、ゲームはとても楽しい時間となるでしょう。
ゲームの中で常に英語を使用することで「Whose turn?」「It’s your turn.」のように、どんどん新しい表現を自然と身につける事ができます。


Vocabulary
講師は様々な新しい単語(食べ物、動物、身のまわりの物、日にち、季節、数など)をカードやポスターを使い少しずつ子供たちに教えていきます。一度習った単語を忘れないように、何度もレッスンの中で使用して復習をする事を大切にしています。



Reading
どのくらいリーディングが上達したかを、各自がページを選んで読んだ後、講師にチェックしてもらいます。さらに上達している場合、次の週に読む為の新しい本を持ち帰り練習することが出来ます。ホームリーディングプログラムは、子供たちに自信を持たせ、基本的な文法を組み立てるのに有効なプログラムです。このプログラムはリーディングの練習に必要な本と一緒にCDも貸出しをするので、読む力を伸ばすことに加え、聞く力も高めることができます。


Textbook


Workbook
レッスン毎に1人1人の宿題をチェックし、次回の宿題の説明をします。
テキストは1ページずつ各クラスに合わせたペースで進めていきます。子供たちは「What do you want?」→「I want an apple.」などといった色々な文法的要素や単語、様々な表現を学びます。



Kids Courses
バランスの取れた
カリキュラム
Information

生徒1人1人の学習進度・到達度・理解度などを把握し,またご家庭でも保護者の方に実際に目で確認していただけるよう、授業参観・通知表の配布・カウンセリングデーを設けて、3つの方向からバックアップして行きます。
これらのサポートは、年2回(6月・1月頃)予定しております。
話す・聞く・読む・書く
の4つの英語力をバランスよく伸ばしていきます。
バランスの取れた
カリキュラム
「あっという間に」
ザッツの子供たちはスラスラと読めるようになる。
リーディングプログラム

T君のお母さん
小学生コース
『いつもあっという間の一時間』
年に一度のハロウィンイベントが特に大好きで半年前から仮装を考えてワクワク!!
小さな頃から英語に慣れ親しんでほしいと思い、ネイティブの先生が居るThat’sに入会して7年になります。Pre-kindyクラスの時は、ゲームや歌等、楽しみながら英語に触れ学ぶことができ、Kindyクラスになってからは、読む・聞く・書く・話す、毎日のホームリーディングやレッスンスタート時の「Q&A」等、日々成長を感じています。
何よりも、Steveがいつも楽しいレッスンをしてくれるので毎週土曜日のこの時間がとても待ち遠しい様です。

D君のお母さん
小学生コース
『楽しく笑い声のたえないレッスン』
年長からThat’sに通い出して。早二年が経ちました。待ち合い場所でレッスンの様子を聞いていると、とても元気な声で先生の話す言葉を繰り返したり、楽しく歌ったり、いつも元気よく楽しそうなレッスンの様子がうかがえます。
小学一年生になってからは座学も始まり、真剣な様子でテキストをする姿も見られたりして、子供の成長も最近では感じることもあります。先生との会話で堂々とした姿をみていると小さな頃からこの英会話スクールに通わせてよかったと思いました。